八戸ブイヤベースフェスタ2013 コラムその6:塚原隆市さま

八戸ブイヤベースフェスタ2013 コラムその6:塚原隆市さま

こんにちは!

八戸ハマリレーションプロジェクト HHRPです!

 

だんだんに近づいてきましたね~♪

八戸ブイヤベース。

 

何より、わたしたちも楽しみにしているんです!

 

 

今週末からは「えんぶり」も始まりますが・・・

駅周辺でも、ブイヤベースカラーのポスターでお待ちしておりまっす☆

 

あ・・・

あと、スペシャルイベントも、既に予約が入り始めてるようですよ!

ご興味のある方は、お早めに店舗までお問合せ下さいませ

m(__)m

 

 

ということで、今日がコラムとしてはラスト! その6

おなじみ、この方です!

※本当は、あとお二人応援メッセージをいただいた方がいらっしゃるのですが、地域外からの温かいお言葉として、公式ガイドブックにてご紹介とさせていただきます。

 

内容はこちら

「新たな食文化を八戸から」

 今年も楽しみな時期が迫って来ました。
昨年初めて「八戸ブイヤベースフェスタ」の企画書を見せて頂いた時、なんて斬新な事を考えている若者達(?)なんだろうと感じましたね。

実際にお店を廻って自分で食してみて、各お店が年齢を越え、男女に関係なくお洒落な雰囲気を醸し出していました。

私の年代ではこんな発想は生まれないと思うし、提供して下さったお店のシェフの心意気みたいなものに感動を覚えました。

料理の説明にご自分の想いがこもってましたもの。

昨年、ビーエフエムで自分が担当している「美メロ屋」にシェフの方々4名に毎週ご出演頂きました。

その時に感じた事は八戸の魚介類の「豊富さ」と「質の良さ」を本気モード全開で熱く語れる人がこんなに居るんだなと。

「魅力づくりの方程式」素材の良さを見つけ、それを高めながら成功事例を作っていく。

八戸人の底力を今年も発揮して下さい。

時代と共に食文化も変わっていきます。

私は「変化こそ常道」と云う言葉が好きです。

変わっていく事が自然であり、変われなければ衰退の道をたどる事になるのでしょう。

八戸ハマリレーションプロジェクトのメンバーが「ブイヤベース」と云う切り口でフランス、日本の枠組みを越えた新たな食文化創出を八戸から発信して頂く事を心から願っています。

今年も美味しいワインを飲みながら、仲間と八戸ブイヤベースを食べに行く、そんな楽しい時間を必ず作りますよ!
          
㈱ビーエフエム
放送局長 塚原隆市

===

 

。。。有難う御座います!

いつも本当に、塚原さんにはあたたたい視線、おことばをいただき感謝感謝です。

 

今日まで、コラムを読んでいただき有難うございました☆

 

 

===

で!!!

最後に、1つだけお知らせ!です!

 

本日17時から、フェイスブックHHRPページ限定で、公式ガイドブックの情報を先行配信します!

普段、フェイスブックページをみていただいている方はお楽しみに!

いや、みてないよ・・・という方は、どうぞ、この機会に「いいね!」 お願い致します

m(__)m

 

八戸ブイヤベースカテゴリの最新記事